Look Back Meeting
2011年2月8日
先週金曜の夜、連携病院でのミーティングに出かけてきました。
11月に病院から退院して在宅療養の末に、12月に自宅で御家族に囲まれ看取…[read more]
プロの仕事の技 ~OHKテレビの記者さん~
2011年1月26日
コスモスの季節からずっと、長らく御無沙汰しておりました。数名の方に Blog更新が滞っていることを指摘され、中には年賀状で「ブログ更新…[read more]
最期の時の見送りかた
2010年10月22日
今週のある日の朝6時頃、早朝のジョギングに走る人たちを車で追い越しながら帰ってきました。
5時頃に患家に到着し、死亡確認し診断書を書…[read more]
次世代への「命の教育」
2010年10月10日
Hさんの家に、御家族とお話するために行ってきました。
癌の末期で在宅療養中の80歳代のHさんは、当初診療に伺ったときは 嘔気と全身倦…[read more]
救急車? ももたろう?
2010年10月4日
日曜の今日は、当番電話(患者さんからの専用ホットライン)がよく鳴った日でしたが
そのなかの1件は、認知症のひどい患者さんの御家族から…[read more]
死の悲しみを癒してくれるもの 2 最後の集金
2010年10月1日
亡くなられた患者さんのお宅へ、亡くなって2週間くらい経って少し落ち着いた頃に伺うことが時々あります。診療費の自己負担分は毎月まとめて口…[read more]
秋晴れの日、商店街へ・・・
2010年9月27日
表町商店街の1丁目のアーケードの下で、岡山県保険医協会の主催による「健康なんでも相談会」が催され、日中の4時間ほどお手伝いに行ってきま…[read more]
死の悲しみを癒してくれるもの
2010年9月11日
それは1カ月ほど前の出来事でした。
わが家で一緒に暮らしていたチワワの葉菜(はな)ちゃんが13歳で亡くなりました。その2週間ほど前か…[read more]
岡山済生会総合病院の市民公開講座に行ってきました
2010年9月5日
4日土曜の午後に、岡山済生会総合病院の市民公開講座に出席してきました。
岡山大学緩和医療学講座の松岡教授が「あなたがいるから元気にな…[read more]