〒700-0924
 岡山市北区大元1丁目1番29号

ももたろう往診クリニックの医師の方向け採用ページ|岡山市の在宅医療クリニック

電話応対時間 平日 9:00~17:00

在宅医療の不安を安心と喜びに変えて
「家で生きる」を支える

SUSTAINABILITY

持続可能な働き方
しませんか

  1. 01

    成長支援カリキュラムあります

  2. 02

    週4日勤務から常勤待遇

  3. 03

    完全当番制で非番日の呼び出し

    一切なし

  4. 04

    開業支援制度あります

  5. 05

    キャリアに合わせた高年収

こんな方におすすめの医院

勤務医として
安定して
働き続けたい
いずれは自分で
在宅クリニックを

開業したい
開業したいが、
自分で経営できるか
不安
子どもの迎えが
あるから
17時には帰りたい
家庭があるから
オンコールは難しい

ENTRY

当サイトからの直接応募で
お祝金最大基本給1か月分支給!!
詳細は下記エントリーフォームで
ご確認ください!

成長支援カリキュラムあり

       

週4日勤務から常勤待遇OK

当院の医師
働き方が選べます!

ワークスタイル 特徴 勤務時間 休日 オンコール
常勤職員 たくさん働く型
(週休2日)
8時30分~17時30分 土日祝
(+年末年始)
約126日/年
オンコール手当有
(平日週1回+週末月1回)
常勤職員 仕事とプライベートのバランス型
(週休3日)
8時30分~17時30分 土日祝+平日1日(+年末年始)
約176日/年
オンコール手当有
(平日週1回+週末月1回)
常勤職員 仕事とプライベートのバランス型
(時短)
8時30分~15時30分
時間に関しては
相談可
土日祝
(+年末年始)
約126日/年
オンコール有無は
選択可能
常勤職員 マイライフ優先型 要相談 要相談 なし

完全当番制で非番の日は
一切呼び出しなし

休日夜間対応は先生のライフスタイルに合わせて
選択が可能です。
お気軽にご相談ください。

工夫次第で例えば
一週間の長期休暇も可能

休日待機当番は、朝 8:30~翌朝 8:30 /
平日夜間当番は、夕方 17:30~翌朝 8:30

開業支援制度あり

開業場所の

選定サポート

岡山で訪問診療専門のパイオニア的な経験から、開業を成功させるための開業地選定をサポートします。

10の開業時フォロー

連携機能強化型の

提携

連携機能強化型に向けた提携もできます。

機器・物品
購入時の
アドバイス、

価格交渉支援

開業時の機器や物品の調達に際して、助言や仲介、価格交渉のお手伝いもできますから、適正な金額でそろえることができます。

銀行融資サポート

当法人での永年勤続により、信用が得られ融資を受けやすくなります。

税務会計事務所
紹介

当法人のサポートを委託している優秀な税務会計事務所を紹介いたします。

多様な

開業パターンの

提案

一旦当法人内で開業し、軌道に乗った後に開業者本人が買い取るなど、軌道に乗るまで分院長としての給与が保証されるといったリスクの少ない開業の仕方にも協力します。

学会専門医の

取得支援

当法人に勤務していただいた際の症例を用いて専門医の取得をサポートします。

新規指導対策支援
個別指導対策支援

頭を悩ませる新規指導、個別指導への準備事項や対処の方法についてお教えいたします。

様々な相談に
院長が直接返答

日々の細かい診療や経営、マネジメント面における質問事項を院長がサポートいたします。

診察機器企業の
紹介

おすすめの企業を紹介いたします。

キャリアに合わせた高年収

キャリアチェンジ

在宅医療未経験
もしくは経験が
浅い

勤務医

常勤務医としての
質の高い診療に
自立して取り組む

指導医

在宅医療専門医
プライマリケア専門医
緩和医療専門医
総合診療専門医

院長代理

組織運営や
医師教育に関わることで
人間的成長を目指す

ENTRY

当サイトからの直接応募で
お祝金最大基本給1か月分支給!!
詳細は下記エントリーフォームで
ご確認ください!

MESSAGE

医師として成功を目指したい方へ
~メッセージ~

当院では研修をしっかり行った上で実務にあたっていただきます。チーム医療で患者様の治療を行うことを大切にしていますので、気になることや不安なことがあればお気軽にご相談ください。

ももたろう往診クリニックで

働く先輩医師の声

Q

なぜ 訪問診療の分野を選択されたのですか

患者様の生活に近い環境に関わりたかったからです。

Q

ももたろうを 選んだきっかけ は何ですか

病院からの外勤先として始めました。前任の先生方から好評を聞いていました。

Q

病院勤務との違い は何でしょうか

一日あたりの患者数が少なく、一人ひとりにゆっくり関わることができます。事業所の枠を超えた多職種連携が求められます。

Q

実際に働いてみて どうですか

とても楽しく仕事ができています。

Q

なぜ 訪問診療の分野を選択されたのですか

常勤の病院で訪問診療を週一回行っており、訪問診療専門のももたろう往診クリニックでも勤務することで相乗効果があると考えたから。

Q

ももたろうを 選んだきっかけ は何ですか

院長が同じ岡山大学の外科医局出身であると共に祖母も訪問診療でお世話になっているから。

Q

病院勤務との違い は何でしょうか

患者様やご家族との距離が近く、様々な職種と連携し、医師主導でない場合も多いところ。

Q

看護師とペアで訪問する 診療スタイル はどうですか

看護師の視点は必須。情報共有の点からも重要だと思う。

Q

実際に働いてみて どうですか

皆さん人柄が良く、馴染みやすく働きやすいと感じた。難しい状況の患者様にも真摯に向き合い、真面目だと感じる。幅広い分野を学びつつ、得意分野を生かして共にレベルアップしていける仲間が増えることを望む。

Q

なぜ 訪問診療の分野を選択されたのですか

患者様の背景情報を自分で聞く機会を多く持ちたかった。

Q

ももたろうを 選んだきっかけ は何ですか

院長先生の人柄が良かった。

Q

病院勤務との違い は何でしょうか

生活環境を見ることができます。

Q

実際に働いてみて どうですか

看護師さんたちのサポートが素晴らしい。

Q

ももたろうを 選んだきっかけ は何ですか

以前から、外来に来られなくなってしまった高齢患者様が多くいらっしゃることが気になっていたので、興味を持って始めさせていただきました。

Q

病院勤務との違い は何でしょうか

全身状態や禁忌薬などについての質問を他の先生にすぐに聞けるのが良いと思います。医師、看護師、事務スタッフの仕事内容の幅がとても広く多岐にわたっていると思います。それぞれの職種が連携し、困ったことはすぐ解決方法を検討してくださって、スタッフ間の距離が近くチーム医療感を強く実感できます。

Q

看護師とペアで訪問する 診療スタイル はどうですか

基本的な医療情報や患者様・ご家族の背景などを把握していて教えてくれるので助かっています。最近の体調やいろいろな状況の変化など、連携事業者からの情報なども、その都度教えてくれるのも診療に役立ちます。訪問に慣れている看護師さんがいてくれると安心して仕事ができます。ポータブル検査機器などは嵩張り準備も面倒ですが、それらを看護師さんがしてくださるおかげで余計な時間をかけることなくスムーズに診療ができてありがたいです。

Q

実際に働いてみて どうですか

眼科訪問診療をしている眼科医は少なく、訪問診療をしている知り合いもいないので、どのようにやっていけばよいのか不安でした。病院での診療と違い限られたことしかできないことに初めは戸惑いがありましたが、できる範囲のことで精一杯患者様のニーズに応えていくことが大事だと思うようになりました(患者様にとって十分なことができているのか、クリニックの期待に応えられているのか常に不安ですが)。眼科クリニックでも働いていますが、患者様が将来通院できなくなり在宅医療を受けることについて、以前より具体的に想像して診療にあたるようになりました。他の先生、看護師、事務スタッフ、皆さんが同じベクトルで鋭意専門性を発揮されていて、私自身もここで看取っていただきたいと思えるところです(笑)。

Q

なぜ 訪問診療の分野を選択されたのですか

外科医として手術・抗がん剤治療に携わっていましたが、手術できない、治療したが再発したため緩和治療に変更しなければならない患者様もたくさん見てきました。その方たちは早晩最期の時を迎えることになります。訪問診療を行っている診療所と連携する場合もありましたが、最期を自宅で迎えられる方はわずかで、病院で迎えられることがほとんどでした。できるだけ最期まで自宅で過ごしてほしいという思いから外科医から訪問診療医に鞍替えしました。

Q

ももたろうを 選んだきっかけ は何ですか

第一に、小所帯で診療時間にもゆとりがあるので、医療者から患者様への一方通行で画一的な診療ではなく、相談し治療方針を決めながら一人ひとりにふさわしい診療ができると思いました。時間外勤務が少なく、職員もまとまっているように見受けました。

Q

病院勤務との違い は何でしょうか

一番異なるのは、患者様家族の生活も見る必要があることです。在宅では病気の治療も大切ですが、生活が成り立たなければ必要な治療もできません。どうすればより良い生活が送ってもらえるかを考えることが必要です。これは病院での診療では見えないし考えることもない部分だと思います。

Q

看護師とペアで訪問する 診療スタイル はどうですか

バイタルサイン測定、採血、注射などの処置は看護師が行うため医師は診療に専念でき、効率的に診療が行えると思います。ももたろう往診クリニックでは看護師の運転で移動するので移動時間もカルテ整理、次の診療の準備ができるのでいいシステムだと思います。

Q

実際に働いてみて どうですか

自分で考えながら、時に相談し、じっくりと患者様、ご家族と向き合って話し合いながら治療戦略を立てて、責任を持って診療できます。最近は患者様が増えすぎて時間的余裕がなくなってきので、共に働けるドクターがほしいです。

1日の流れ

医師の1日のスケジュール
8:30

勤務開始

9:00

朝は全員でミーティング
前日や夜間にあった往診の報告や課題などを話し合い、検討・共有します。
また当日の診療内容を確認します。

9:30

訪問診療に出かけます。

12:00

訪問診療から戻り昼食をとります。

13:00

訪問診療に出かけます。

15:00

スケジュール調整可能であれば、
退院前カンファレンスやサービス担当者会議への参加。

17:00

訪問診療から戻り、書類作成など残務処理。

仕事内容

患者様の
「最期の時間」を
支える

患者様の半分は「終末期」(ターミナル期)の方々です。在宅酸素、中心静脈栄養、腹水穿刺などの患者様に適した緩和ケアを行っていきます。また内科診療や小外科処置、目の治療など幅広い診療を行っていきます。

チーム体制

患者様に自分らしい生活を送っていただくため、あらゆる方法を試行錯誤し検討していきます。チーム間での意見交換を徹底し、患者様ご本人やご家族の方の負担を軽減するためのサポートを行っていきます。

現場での診療体制

診療アシスタントが、基本的な医療情報や患者様・ご家族の意思決定にまつわる情報を把握した上で訪問に同行します。また、地域の支援者側との調整の役割も担っているため、医師が診療業務に専念できる環境が整っています。

地域医療の
これからを
考える

当院は訪問診療に特化したクリニックとして、在宅療養を行っている患者様やそのご家族の支えとなれるよう、地域と病院の架け橋として、地域医療の推進を行っていきます。

医師募集要項

勤務形態 ①常勤
②非常勤
業務内容 ◆訪問数:8~10件/日(居宅:施設=7:3)

◆診療体制:医師1名+看護師1名 ※当院では、医師が業務に専念できるよう看護師が診療に同行します。

◆医療設備/医療機器:電子カルテ(PC)、ポータブルエコー、ポータブル心電図、ポータブル細径内視鏡、ポータブルスパイロメトリー検査

◆夜間・休日待機当番:平日週1回+週末月1回程度です。
※医師は自宅待機で、往診対応時に出動。ファーストコールは看護師が対応します。
求める人物像 ・在宅医療の経験があり、さらに専門的な領域で活躍したい方

・在宅での終末期緩和ケアに取り組みたい方

・これから在宅医療を学びたい方

※真摯に患者様と向き合う気持ちをお持ちの方であれば、これまでの経験・診療科目は問いません。
※在宅診療所の開業をお考えの方も支援しております。
応募資格・スキル 医師国家資格
勤務地 〒700-0924 岡山県岡山市北区大元1丁目1−29
通勤方法 マイカー通勤可 ※駐車場も用意します。
JR宇野線・瀬戸大橋線 大元駅 徒歩9分
勤務時間 ①常勤:8:30~17:30(実働8時間)
※時短勤務、半日勤務など応相談
※早番・残番なし

②非常勤:8:30~17:30(実働8時間)
勤務曜日 ①常勤:月・火・水・木・金
※出産や育児などのライフイベントに合わせて、時短勤務などの調整が可能です。

②非常勤:月・火・水・木・金 ※週1日のみなど応相談
オンコール・夜間緊急往診 ・平日週1回+週末月1回程度を想定しています。
・ファーストコールは看護師が対応します。
・医師は自宅待機(往診出動する必要がなければ電話対応のみ)
休暇 ①常勤
年間休日125日(土日祝祭日)
※休日当番あり/夏季休暇・年末年始

その他
有給休暇・慶弔休暇・介護休暇・産前/産後休暇・育児休暇など

②非常勤 事前申告制
※土日祝祭日
待遇・福利厚生 ①常勤
・交通費:就業規則に従う
・その他:医師賠償責任保険 (クリニックとして加入)
・社会保険:健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金
・定年制度 : 60歳 (※その後嘱託勤務などで継続勤務可能)
・育児支援:時短の相談可

②非常勤
・交通費:就業規則に従う
・育児支援:時短の相談可
・その他:医師賠償責任保険 (クリニックとして加入)
応募方法 少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはエントリー(書類選考)へお進みください。

お待ちしております。事前の診療見学も可能でございます。

ご希望やご不明点につきましては、お電話でのお問い合わせも受け付けておりますので、採用担当までご連絡ください
(TEL:086-242-3232/E-mail:job@momotaroclinic.jp)

ご希望の方はお気軽に
お問い合わせください