〒700-0924
 岡山市北区大元1丁目1番29号

電話応対時間 平日 9:00~17:00

トピックス TOPICS

私たちの森くん♡

2014年5月28日

とある日の訪問看護での出来事 認知症があり、昔のことを聞いても「さぁ~覚えてませんなぁ~」が口癖の高齢の女性。 ベッドに横になって…[read more]

在宅緩和ケアを考えてみよう

2014年5月17日

こんにちは。甲斐です。楽しかったゴールデンウィークもあっという間に終わりいつもの日常が戻ってきました。そろそろ遊び疲れ?が出てくる頃で…[read more]

幸福な人生とは

2014年4月20日

山陽新聞夕刊コラム「一日一題」への連載、1月30日の最終回の内容です。 在宅療養される患者さん・御家族と 本当に沢山の出会いがありま…[read more]

三寒四温

2014年4月5日

子供の勉強している4字熟語のプリントに 三寒四温という字をみて、 正直言ってこんな4字熟語があることを これまで知らなかったことに…[read more]

お花見

2014年4月1日

31日の月曜日、診療の予備日だったので忙しい合間を縫って毎年恒例になりつつあるお花見に、今年も行ってきました。もちろんお弁当を持って。…[read more]

夜の出動

2014年3月30日

29日は医師ばかりの集まりの会があって、夜は田町界隈に出動 !? していました。 飲み会といっても、ここ数年は たいてい いつも車で…[read more]

グリーフケア

2014年3月12日

状態が悪くなり一週間ほど訪問看護で関わり、自宅で看取りをされた患者さんのお宅に先日伺いました。 初診時にご夫婦で撮られた写真をお持ち…[read more]

命の教育

2014年3月9日

山陽新聞夕刊コラム「一日一題」への連載、・・・全 8回中の第7回目の内容です。 これは 約1年前、2013年1月20日にこのブログに…[read more]

春の息吹2

2014年3月2日

患者さんのお宅に訪問したとき、春の訪れを知らせる変化をもう一つ、御家族から教えて戴きました。 自宅の裏庭からとれたもの、それは・・・…[read more]

小みかん

2014年2月26日

ある日、Nさん宅へ訪問看護に伺った時、庭のみかんを見せてくれました。「小みかん」「タンカン」「せとか」など大きい木ではありませんが何種…[read more]